毎日の為になる!

今日のおさらい!生活していて感じたことを書いて日記していきます‼

液体ミルク解禁!?

f:id:imykun:20161030121127j:plain

10月18日付の読売新聞から

「液体ミルク解禁前向き」という記事がありました!

 

今までは粉ミルクが主流だったのには、訳がありました。

 

そもそも液体ミルクは無菌パックでそのまま飲める乳幼児用のミルクのことです。

欧米では、粉ミルクと併用する形で広く普及しています。

 

今までなんでなかったのでしょうか?

 

それは、日本の食品衛生法に元ずく厚生労働省の省令は粉ミルクの規格しかなく、

国内で「液体ミルク」は乳幼児用として製造したり、販売したりできなかったのです。

 

それが日本で販売に向けた議論が開始されるようになったということです。

 

そのきっかけになったのが、東日本大震災熊本地震でした。

 

常温で長期保存も可能という特徴を持った液体ミルクが、

海外から被災地に届けられたことで、

授乳に悩んできた被災地の女性たちの大きな助けになった為、解禁解禁されようと動いている人たちがいます。

 

パッケージや容量は様々で、

価格は、200ml タイプで日本円で約200円前後です。

国産の粉ミルクで同じ量を作った場合は約60円で作ることができます。

 

ちょっと高いですが・・・

 

保存可能期間は、開封してない場合だと、1年近くに設定されています。

短い物でも5カ月だったり、かなり長期間常温で保存ができるようになっています。

 

いつ頃から買い始められるのでしょうか?

 

それは、メーカーが売り始めたところで、採算がとれるかどうか、

難しいのでまだ判定できないのが現実です。

 

なので解禁されるのは3年ほどかかると言われています。

署名活動をしている人がいると聞きました。

 

粉ミルクは安いのが魅力ですが、

液体ミルクは、便利が良く被災した時に水やお湯が必要ないので、

とてもいいと思います。

海外では一般的な液体ミルクは将来には、

国産の液体ミルクも出てくると思うのでそうなってきたら

値段も抑えられて需要が高まってくると思います!!

自慢したくなる⁉スマホ写真の裏技。

f:id:imykun:20161028120224j:plain

今は、キュートな自撮りがInstagramで有名になった黒柳徹子さんや

変顔の自撮りで、写真に人気になっている研ナオコさんなど、

誰でも手軽に写真をスマホで撮る時代です。

 

写真撮影に利用しているデバイスで約85%を占めているのは、スマートフォンのカメラでした。

その他は、コンパクトデジカメ、デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラなどありますが、圧倒的に使われているのがスマホのカメラ機能です!

 

その理由として、手軽に写真が撮れる撮れること、そしてスマートフォン

利用率が約64%と年々高くなってることもあります。

 

しかし、撮影した写真は

天候によって顔が真っ黒だったり、パッと撮ろうとしても

ブレて全然画像になっていなかったりで・・・・

スマホでの撮影はちょっと難しいですよね。

でも実は、簡単にスマホ写真を美しく撮るテクニックがあるんです!!!

簡単3ステップのカメラ上達講座

 

走りまわる子供や動物などを躍動感のある写真にすることもできますし、

料理をよりおいしく撮ることもできます。

ちょっとしたテクニックで誰でも簡単に

スマホ写真が劇的に変化することができます。

 

まず、風景の撮り方のコツです!

普通に撮ると画面が暗くなったり逆光になったりしてしまいます。

 

そんな時は、撮影する前に画面をタップして

そしてその横に出てきた太陽のマークを上下させて明るさを

調節できるんです!! そして、撮影すると綺麗に撮れます。

あともう一つは、暗いと思った所をタップすると、

そこにピントと明るさが合いとても綺麗に撮ることができます。

 

美しく撮る構図にしたいときは、

「設定」から「写真とカメラ」そして、「グリッドON」にすると、

3分割の枠が撮影時に出てきます。

そのグリッドの線が交わる所に、撮りたいものを持ってくると綺麗な構図で

撮影することができます。

 

動き回る子供やペットの撮り方は、

1回のシャッターでは、絶対無理なので、シャッターを押したまま連射撮影をすることによって動くモノを逃がさずキャッチすることができますし、

躍動感のある写真にすることができます。

子供に光が当たる方を見てもらうと目がキラキラしていいのでこれも綺麗に撮るテクニックです!

 

花や食べ物を撮るときは

撮りたい物をグッとアップにして、撮りたい物をタップします。

すると、タップした物にピントが合いその他がぼやけるので、プロっぽく撮れます!

それと下から撮るのもいい方法です。

とても奥行きがある写真にすることができます。

 

暗い室内で撮るときは、

光が少ないので紙などで、レフ版を作ると綺麗に撮ることができます。

これは、フリマアプリのヤフオクやメルカリなどの撮影にも

使えますので試してみてくだい。

 

最近、知りましたが、レンズわざと水滴をつけると

それがレンズ替わりとなって、接写撮影ができるので覚えておくと

いいかもしれないですね。

デジカメで撮影した写真プリントをネットで注文。自宅にお届けします。
 高品質デジタルプリント。カンタン!早い!安い!  しろくまフォト

 

地震予知の仕方はある⁉︎

f:id:imykun:20161027012233j:plain

鳥取地震が最近ありましたね!

 

地震がヤバイですね!

いつ起きかわからないですし

突然地震がくるから身構えることもできずに大変。

 

でももし、地震予知できれば屋外に逃げるなどして身を守ることができます。

 

最近ですが、

最近と言っても東日本大震災の時に地震のアプリをとりました!

アプリ検索で「ゆれくる」と検索して見て下さい。

ナマズのマークのアプリがあるはずです。無料です。

最近はこれを活用してます!

 

地震が来た時は、直ぐに通知がきますし、この前ニュースになった地震計の誤作動で、全国震度6の誤報を発信した通知もきました!

それで電車が止まったりしたみたいです。

なので、このアプリは企業も使ってると確信しました!

 

巨大地震の場合は、揺れが来るまで何秒とか出ますし非常に便利です!

 

あとは、全国の同じアプリをとってる人の体感を見ることもできます!

 

無料でも少し前の地震がどこで起きたかわかります。

それで気がついたことがあります!

 

自分なりの地震予知は、

同じ場所で震度2の地震が短い期間で続いた場合は、要注意です。

 

鳥取地震の時も地震が頻繁に起こってました!

 

そしてこれから要注意なのが、

・沖縄近くの奄美大島近海

東日本大震災近くの三陸津波に注意!

・北海道の日高町沖付近 北太平洋

・千葉県の東の沖の方

 

この辺りでの地震が今非常に多いです!

 

独自の見解ですが、

枝をゆっくり折っていくと、

最初は少しずつひび割れいきます!

いっぱいパキパキと音が鳴ると思います。

これが地震の前兆です!震度2ぐらい。

そしてその後、大きく枝は折れるので、

これが大地震です!

 

この様な仕組みと考えています。

なので、小さな地震が頻繁に起こる地域は、身構えていた方がいいと思います。

 

あとは、聞いた話だと、

ナマズのが騒ぐのは、よく聞きますが、

金魚やメダカなどが、

1列になってたり、全員が同じ方向を向いている時は、非常に危険です!

電磁波みたいなので魚が感電しない様に1列になったり、同じ方向を向いたりすることがあると聞いたことがあります。

 

もちろん地震雲などから読み取ることもできます。

 

地震は、ある程度いつ来るかわかる様になってます!

有名な先生もいるぐらいですから。

調べてみるのもいいと思います。

 

非常食の缶詰や懐中電灯、リュックなどを揃えておいてもいいかもしれないです!

 

最新の防災グッズ!TV・雑誌で大注目のスイッチ断ボール

 

 

絶品!秋の味覚のきのこの話。

f:id:imykun:20161026120134j:plain

今が旬のキノコ!

 

日本人は4000年以上前の縄文時代からキノコを食べていたとされれています。

平安時代には、マツタケ狩りが流行していました。

江戸時代になると、シイタケを砂糖漬けにしたものが、お茶菓子として食べられていたそうです。

昔から日本人の暮らしに欠かせなかったのがわかります。

 

今でもスーパーには、たくさんの種類のキノコが並んでいますが・・・・

美味しいキノコってどうやって見分けるか知っていますか?

 

シイタケやシメジは、

かさがある状態だと食べごろでうま味が詰まってるとされてますが、

特にかさが閉じているものの方がうま味が多いのです。

 

かさの裏にはうま味成分を含んだ胞子が付いているので、

開いてしまうと、胞子が落ちやすくうま味が少なくなるということです。

 

でもかさが開くと香りが強くなり、

開いているときは、「炊き込みご飯」や「お吸い物」に使う方が香りが生かされます。

かさが閉じている場合は、

「焼きマツタケ」や「天ぷら」など、食感が楽しめる料理に最適です!

 

そして選ぶときは、かさがの裏が白いものを選ぶといいです!

 

かさが開き時間がたつと黒くなるので白いものの方が

より新鮮でうま味が詰まっています。

 

それでも全てのきのこでかさの裏が白い方が美味しいなどとは限らないのです。

 

かさが開きかけのとき、すでに黒色でもうま味が濃厚なキノコもあります!

 

それは、マッシュルームです!!!

 

マッシュルームは、世界で1番生産されているキノコで、

ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームがありそれぞれ特徴があります。

 

ホワイトマッシュルームは、

まろやかな味で、生で食べても癖がないのが特徴です。

なので、サラダなど生で食べる時にいいです。

 

ブラウンマッシュルームは、

味が濃く、香りが強いのが特徴です。

これは、スープや煮物などに向いています。

 

キノコは、食物繊維やビタミン、ミネラルなどが、豊富です!

そして、江戸時代では、口臭予防で好まれてきました!

今は、キノコブームになってるみたいです!

 

その影響でキノコ鍋もあるみたいです。

ちなみにキノコの茹で時間は3分がちょうどいいみたいです。

茹ですぎると、うま味成分がスープに溶け出してしまうからです。

 

今、キノコ界で注目されているのが、西太后も愛した「キノコの女王」と

呼ばれている「キヌガサタケ」が注目されています!!

高級食材のキヌガサタケは専門店じゃないと買えないみたいですので探してみてください!!

不思議な食感らしいです!

 

足からわかる3つの病?!

 

f:id:imykun:20161025115705j:plain

あなたもチェック!!!

3つのトラブルをチェックして足の健康診断をしてみてください。

 

足のトラブルは非常に多く、日本人の中で正常な人は、約1割しかいないと言われています。

ということは、日本人の約9割の人が足のトラブルをもっていることになりなります。

そうゆうこともあり、表参道には足の診療所があり

日本初の足の専門のクリニックがあります!!

 

そこの医師によると、特に女性は男性の約4倍、足のトラブルが多いみたいです。

そして、増え続けているのは指のトラブルです。

 

どうなっていたら危険なのかチェックしてみてください。

 

指の背中側にタコができていれば、

指の変形がある可能性が高いといいます。

タコは関節の変形と言われていて将来は寝たきりのリスクが高くなります!!

 

最近増えてきてるのが、「ハンマートゥ」という、

指の変形で若い女性ですと「おしゃれ足」なんて呼んでたりもします。

 

ハンマートゥやおしゃれ足は、高齢者も発症する怖い疾患です。

 

ハンマートゥとは、指の関節が変形し動かなくなる状態をいいます。

工具のハンマーのように見えるためこう呼ばれています。

おしゃれ足の由来は、ヒールを履いた時に指が曲がる、

その時にタコになりやすいので呼ばれています。

とくに、サイズの合わない靴を履くとなってしまうみたいです。

 

指が曲がったまま関節が固まったハンマートゥが危険で

指でしっかり体のバランスがとれなくなって

将来寝たきりになってしまうのです。

 

なので、今からでも予防ができるので、さっそくやってみてください!

やり方は、指のストレッチです!

指ヨガ①足の指を中に入れるように曲げる。

   ②逆に曲げて指を反らす。

これだけなので簡単ですね!

 

2つ目は、

アキレス腱の幅の厚さが1.5cmあったら要注意!!

2cm以上あったらお医者さんに相談した方がいいです。

1円玉が直径2cmなので1円玉で図るとわかりやすいです。

もし、2cm以上あったら突然死の可能性があります!!!

 

その理由が、アキレス腱の厚さは体の中のコレステロール

溜まり具合の指標になってるからです。

 

アキレス腱は組織が切れる→修復を繰り返しています。

この時血中にコレステロールが多いとアキレス腱に入り込んでしまうから太くなるのです。

さらに、アキレス腱が厚いと心臓にもコレステロールがたくさん溜まっている可能性があるので、心筋梗塞のリスクが13倍も高くなるといいます。

 

3つ目は、

靴下の痕(あと)がなかなか消えない人は、血液が逆流しているかもしれないです。

その人は、足がむくみやすい人です!

 

一般的には、血管の中に流れている水分が染み出してしまって、

本来、水が溜まっていけないスペースに溜まる現象を「むくみ」といいます。

 

ふくらはぎが、ポンプの役割をするため、ふくらはぎの筋力が

大切なるため、女性に多いといわれています。

 

その中でも特に危険なのが、すねの骨の周りの筋肉を

5秒押して、10秒以内に戻らない人が危険だそうで、

むくみの弊害は肌荒れや冷え症の悪化など様々な影響がでてきますが・・・

 

下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)といって足の静脈の弁が壊れて

血液が逆流して血管が膨らむ病気になってしまうこともあります。

下肢静脈瘤になると手術が必要になってきます。

なので、しっかり予防を心がけてしてください。

方法は、「貧乏ゆすり」をするといいみたいです!!

これをするとむくみ解消にもつながります。

 

悩める片頭痛の改善方法。と予防。

f:id:imykun:20161024120050j:plain

最近、片頭痛の患者さんがすごく増えてると聞きました。

 

頭痛専門外来があるくらいで、そこは、朝8時には受付に行列が・・・

地方からも予約が殺到してるみたいです。

もう頭痛で悩むのは終わりです
まずはこの『ずきしらずの実』お試しください ⇒

先生は、清水俊彦(しみず としひこ)医師で、

「頭痛は消える」「しつこい頭痛をぐんぐん解消させる!」

「頭痛女子のトリセツ」などの本を出版している頭痛治療のスペシャリストだ!

そこでは、1日約250人の患者を清水先生1人で診察しています。

 

季節の変わり目は頭痛の人は要注意!!

そして、患者の多くは、30~50代の女性が多いといいます。

 

片頭痛の原因

・体調の変化

  不規則な睡眠、ホルモンの変化

・外からの刺激

  光、音、におい、気温の変化、気圧の変化

 

偏頭痛の仕組みは、

ストレスを感じると、脳の血管にセロトニン(脳内物質)という物質が放出され

血管が一気に縮まります。

セロトニンが出尽くすと今度は血管が広がる・・

この拡張が脳に張り巡らされた、神経を圧迫し痛みが発生する。

そして、脳が興奮状態となり片頭痛が起きるという仕組みです。

なので、敏感な脳を持つ人多いと言われていて

敏感な脳(興奮しやすい脳)を興奮しにくい脳に変えることが治療になります。

 

片頭痛に悩む人にとって最も注意すべきなのは光の刺激で

特に!秋こそ要注意なのが太陽の光です。

それは、秋は空気が澄んでいるいるため太陽の光が強い場合があるからで、

予防のために、外出時はサングラス、帽子、日傘をして直射日光を避けるといいみたいです。

もし、片頭痛が起きたら遮光カーテンで部屋を暗くすると楽になります。

 

効果的な成分がマグネシウムビタミンB2が予防してくれます。

・血管を安定させるマグネシウム

・脳の興奮を抑えるビタミンB2

 

これらが、比較的多く含まれてるのは和食です。

マグネシウムは、ゴマ、ワカメ。

ビタミンB2は、卵、納豆、牛乳。

まさに、定番の和食で予防、改善ができます。

 

今、子供の片頭痛が増えているといいます。

その理由の1つは、ブルーライトが原因!!

生活の中でタブレットスマホからでる光がこれです。

脳を刺激して、頭痛を引き起こすこともあります。

特に子供はブルーライトが原因の頭痛が多いといいます!

明るい所で30分でやめるようにするといいみたいです。

 

もう1つ!!

意外と知らない原因が!?

 

それは母親からの遺伝する率が約7割ということ!

 

片頭痛を持つ子供の特徴は、

落ち着きがない、寝言をよく言う、寝相が悪い、歯ぎしりをする・・・・

これらの特徴があり、母親が頭痛に悩んでいる場合は専門院へ!

子供の頃から興奮しない脳を作っておくと予防になります。

 

頭痛で気を付けたのが、片側だけの後頭部の頭痛だったら要注意!!!

 

それは、椎骨動脈解離(ついこつどうみゃくかいり)という病気かもしれないですね。

椎骨動脈とは、首の骨から脳にかけて後ろへと入る

左右1本ずつの血管です。

そこに、激しいダメージをうけたときに血管が刺激されおこる病気。

ほっておくと、脳こうそくなどになる恐れもあるそうです。

よく、寝違えや、頚椎捻挫と診察されることが多いのですが、

命の危険もあるから正しい知識が必要なのと医者を知っておいた方がいいですね。